会社設立支援、相続税対策、医療税務、経営コンサルティングなら細谷有子税理士事務所|東京都中央区の税理士事務所
Blog

ほっと一言

所長の細谷有子のブログです。

ほっと一言
2020年1月16日

綺麗なネズミがね!

 1月2日に「🐭」にあった。何でこんなところにネズミが??
 朝早く犬の散歩に出たとき、薄暗い冷たい空気の中を歩いていると・・・
 何か動くものを感じて、振り向いてみたら まだ若い綺麗なネズミが
 道路を渡っていくのを見かけた。
 なぜ 若い綺麗なネズミ かというと・・ただただそう感じただけで。
 何の根拠もない。

 地下鉄の駅などでたま~~に見かけるネズミと違って、細くてグレー
 っぽい色に見えた。
 「干支」の動物に正月早々出会うなんて、縁起がいい?
 そう思い込むことにした。
 今年はいいことがあるぞ!!

  年末年始の休みも、どこに行くでもなく何をするでもなくあっと
 いう間に過ぎて、もう日常生活が戻ってきている。
 それでもたまに面白い話を聞くこともあって、今朝も通勤時のラジオ
 で 「ペヤングソースやきそばで学ぶ問題解決力」 という本を紹介
 していた。
 
 何故「ペヤングソースやきそば」なんですか? という問いかけに、
 作者は いえ塩ラーメンでも味噌ラーメンでも なんでもいいんですよ。
 と答える
 軽い題名のわりに、その趣旨は結構深かった。

  2020年から小学校でプログラミング教育が必修化されるという。
 その目的は「プログラミング的思考をやしなう為」だそうだ。
 つまり「順序立てて考え、試行錯誤し、物事を解決する力」を養うと
 いう事らしい。
 一見、日本も堅苦しいお仕着せの勉強から方向を変えて自由に考える
 柔軟性を育てようとし始めたのかと思ったけれど、SEの方たちの間
 では、プログラミング教育を導入しても、論理的に考える力など全く
 育たないと言われているらしい。

 なぜなら、プログラミングとは「ペヤングソースやきそば」の器に
 書かれている「作り方」と同じで、ただただその手順を追うだけの
 事なんだそうである。

 著者は 自分の頭で考え、自立的に行動することが一層求められる社会
 に、論理的な問題解決力が身につくようにと。
 予測不能なことが頻繁に起こる現代・・何が起こるかわからない場面で
 ひるまず粛々と問題や課題に対処していく力を身に着けてほしいとの
 思いを込めてこの本を書いたそうです。

 論理的に考える・・そんなに簡単に身につくわけはありませんね。
 でも、何時も思うけれどスマホばかり見ていないで周りの事をもっと
 興味をもってみることだってたまには大切なのではないかと!
 余り スマホを敵視していると、うんざりされてしまうのでこの辺で
 止めますね。
 
  でも、スマホばかり見て歩いていたら、きれいな🐭には会えないと
 思うのだけれど・・・あまり会いたくないかな?