桜 さくら さくら - 中央区 日本橋 茅場町の税理士事務所 - 細谷有子税理士事務所
Blog

ほっと一言

所長の細谷有子のブログです。

ほっと一言
2016年4月15日

桜 さくら さくら

  今年の桜はきれいでしたね。
見頃が土日に重なり、暖かかったことも重なって、多くの方がお花見に繰り出したようです。
ご多分にもれず、最近はメジャーになってきた(NHKのニュースにも出ました)

門前仲町も多くの人出でにぎわい、観光バスまでやって来る様になりました。
そういえば最近は海外からわざわざ「お花見」に見えるそうで、日本の桜も有名になったようです。
 退職した中釜からもセントラルパークの桜の写真を送ってもらいましたが、

向こうには「桜並木」がなく、茅場町の桜並木の写真が懐かしいと言っていました。

 「桜」というと さださんの話をときどき思い出します・・・・

≪・・・・昔、うまいと思ったCMコピーに、「桜の開花がニュースになる国って、
 すてきじゃないですか」 というのがあった。
 この発想とか感受性はすばらしい。
 でもこれは本来日本人のもっている感性ですよね。「桜前線」という
 言葉は最近うまれた言葉 でしょうが、これは、僕の好きな言葉の1つ。
 この「桜前線」、日本列島を徐々に南から北に移動していくわけですが
 、その速度は1日ほぼ20キロ。
 20キロってどのくらいの速さなんだろうっと計算してみたら、1秒間
 に約23センチちょっと。
 23センチちょっと、というのは大体女の人の靴の大きさ。
 つまり、春というのは、女の人の足の大きさほどの速さで、しゃなり
 しゃなりと近づいてくるもの。

 桜前線に興味を持ったら、次は「桜満開の法則」を教える。
 桜が満開になるのは、開花日から毎日の最高気温を足していって、それが125度になるころ。
 そこで、毎日の最高紺はどのくらいか調べ、これからの気温を予測して、
 いつ頃満開になるかを計算して予測する。それだけでも十分楽しい。
 そして、満開っていうのは八分咲きのこと、とも教える。
 九分を超えると散り始める花もでてくるから、一番きれいなのは八分くらいなんだよ、と。

 桜1つとっても、まだまだ興味は尽きない。満開の後に、花は散る。
 それに関しても、咲く姿と同じくらいのドラマがある。
 桜の花びらが落下する速度というのは、無風状態でおよそ秒速50センチ。
 ボタン雪が無風状態ではらりと落ちてくるのとほぼ同じ速度。そこで「もしや」
 と思って僕も調べてみた。
 蛍はどうなんだろう?
 蛍は、追い風だと一秒間に1メートルくらい進む。向かい風だと30センチくらいになる。
 ということは平均をとれば50センチから70センチくらいになる。
 これって偶然にしてはできすぎ。桜の花びら、ボタン雪、蛍、これらの速度は
 大まかにいうならば、ほぼ同じ。
 この秒速50センチというのは、日本人に刻まれた、心地よいリズムなんじゃ
 ないでしょうか。
 こんなふうに四季を眺めてみれば、1年なんて「何事もなく」過ぎる、などと
 いうことはない ≫

 花びらの散るスピードと蛍が飛ぶスピードは日本人が落ち着く速さ・・
 改めて指摘されると、自然って不思議だなと思います。

 ともあれ、理屈抜きに日本人は桜が大好きですよね。
 お正月とはまた違った一年の始まりになる頃。自然と心が浮き立ちます。

 その一方で「あと何回桜が見れるかしら」と言った母の言葉を思い出しました。